北海道函館
平目(天然)
徳島県産のハモは漁獲量、金額とも国内トップクラスで漁港から水揚げされたものが水槽で運ばれて流通しています。
主には関西方面で好んで食され、大阪や京都ではハモ料理が夏の風物詩になっており、料亭でも出されますが庶民の味としても親しまれています。
京都で食べる習慣ができたのは、生命力が非常に強く、輸送技術が発達してなかった時代でも産地から生きたまま輸送できた事が理由なようです。
7月の京都祇園祭でハモを食べる習慣があり、祇園祭は別名「鱧(はも)祭」とも言われます。ハモは魚編に豊という文字の通り、上品で豊かな味わいが楽しめる魚です。
綺麗な白身の魚で、味も白身らしい淡泊さがありながら脂肪も多く、あっさりとしながら旨味も堪能できます。
ビタミンAを多く含み、骨切りにして食べるのでカルシウムも豊富です。
湯引きや天ぷら、お吸い物で調理されますが、京都料理で珍重されてきた蒲焼にするのも一興です。
■画像使用規定
1. 必ず画像を使用する本人がダウンロードしてください。
2.第三者に販売、配布、譲渡、貸与しないでください。
3. 写真に含まれている被写体に関する肖像権、商標権、著作権等の権利は、株式会社NKBが保有します。
4.国内水産物の消費を訴求する目的以外の目的は認められません。
5.法令や公序良俗に反すると認められるような使用は認められません。
5.本プロジェクトとは関連しない活動と関連づけての使用は認められません。
6.その他、本プロジェクトの趣旨に反すると認められるような使用は認められません。
7.利用者が本規定の条項の一つに違背したことが認められる場合、株式会社NKBは直ちに写真の使用停止を求めることができます。